サーフトローリング

PEラインのトラブルはその元となる原因を探して徹底的にやっつけよう!

目安時間 7分

PEラインのトラブル…誰もが経験されていると思います。
今回はその原因探してやっつけよう!というお話していきたいと思います。

 

今では、ルアー釣りには欠かせないPEライン。
細くて直線強度がナイロンラインの約3倍以上も有り、遠投する時やターゲットを掛けた時にその威力を活躍してくれます。

今では釣りには、なくてはならないメインラインになっています。

 

ですが、いい事ばかりでは有りません。
PEライ ントラブルは結構な確率で発生しています。

ただし、原因が分かれば直し方もわかりますし、トラブルを極力抑える事は可能です。

ではPEライ ンのトラブルは 原因を探してやっつけよう!

詳しく見て行きましょう。



PEラインの主なトラブル

PEラインのトラブルはたくさんあります。
今回はその中から初心者の方がやってしまうトラブルの原因とその対処法について見て行きましょう。

そのトラブルは次のこのふたつです。

(1) キャストをするとラインにコブが出来てしまう

(2) スプールに巻いてあったラインがごっそり抜けた

PEラインのトラブルの対処法

(1) キャストをするとラインにコブが出来てしまうの対処法

結びコブができる原因はキャスト時のスピニングリール操作の仕方にあったのです。

 

これにはふたつあって
ひとつ目は
リールからラインが放出され仕掛けが着水したと同時にスプールの回転を止めていれば何も問題は起きなかったのですが、仕掛けが着水後もリールの回転を止めないでラインが出続けていたことが最大の原因です。

PEラインの厄介な結びコブのトラブル…原因と直し方について

フェザリングと言ってスピニングリールでキャスト時に仕掛けが着水するまでの間ラインの放出を意図的に抑えるテクニックのことを言いますが、この時にスピニングリールの持ち方は中指と薬指の間にしっかり挟んで持つのが基本です。
この状態で、スプールエッジに人差し指を軽く当ててブレーキを掛けます。

ふたつ目は

キャスト時に人差し指に掛けておいたラインを放すタイミングが悪かったが原因と思われます。

ラインを放すタイミングが早過ぎると着水後にラインがたるんでライントラブルが起こりやすくなります。

ラインを放すタイミングが悪い場合の対策は

ふたつ目ののラインを放すタイミングが早過ぎと言うのは、タイミングの問題なので、何回も数をこなして練習して習得しましょう。

PEラインの厄介なところは絡むとコブができてしまう事です。

絡みはとれたけど、小さいコブが残る場合が有ります。
その時はコブの両端をチョンチョンと引っ張ればとれることもあります。

それでも取れない時は引っ張たり突いたりして直そうなんて思わないで

きっぱりあきらめましょう。

 

ライン交換か、そこから先を切り捨てちゃいましょう。

すべては大物が掛かった時に後悔しないためです。





(2)スプールに巻いてあったラインがごっそり抜けたの対処法

先ずスプールには巻き過ぎは厳禁です。

ましてやフカフカには巻かないでください。

自分からトラブルの原因を作っているようなものです。

 

中がフカフカなのが分かっていて外を硬く巻いても全く意味がありません。
フカフカに巻いてあるものを発見したら、巻き直すか、他のリールと交換するか?

 

サミングは特に風が強い日などは必須です。

体が慣れれば自然とその動作に入ってしまいます。

サミングが出来ない人は練習すればすぐに上手になると思いますよ。

 

大事な事はラインをたるませないで着水させることです。

リールにラインを巻いていく時は
竿先にテンションを感じた状態で巻き始める。

 

そうする事で巻き始めからテンションが掛かっているので、安心ですよね。

簡単にテンションをかけてラインを巻く方法にラインを水に落とす、と言う方法があります。

水の抵抗は結構強いので、一度お試し下さい。

常にラインに抵抗を感じながら巻くいう事が最大のトラブル対策に繋がってきます。

 

みなさんが知らない間にリールにフワフワに巻いている事ってないですか?

仕掛けをキャストして着水後に糸ふけをどのようにして取っていますか?

 

フワフワに巻いていませんか?
ラインを水に落として水の抵抗を感じながらテンションが掛かった状態で糸ふけを巻くようにしましょう。

シマノ(SHIMANO) PEライン ピットブル 12本編み 150m 0.6号 サイトライム 13.9lb PL-M52R 釣り糸

まとめ

楽しいはずの釣行がライントラブルの処理ばっかりで大半の時間を費やしていては、楽しくなんかないですよね。

でも、ラインに対して常にテンションを掛けながら釣りをする事を意識する努力が有れば、
PEラインと言えども、ライントラベルは、限りなく、少なるはずです。

ここまでご覧頂きありがとうございました。


コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: