シーバスはフローティングミノーから始めるのがとっても分かり易くておすすめです!!
シーバスはフローティングミノーがおすすめです!!
はじめから結論を書いてしまいましたが、詳しくご説明していきますね。
ルアーでシーバスを釣りたい!!
だけどルアーって言っても種類が多いので何を選べばいいのか分からない?
そんな方に見て頂いて参考になればうれしいです。
シーバスはフローティングミノーから始めるのがおすすめです。
ミノーとは
小魚に模して作られたルアーで顔にリップと言って長い突起物が付いているのも有りますが、ついていないのも有ります。
ちなみについていないものをリップレスミノーと呼んでいます。
フローティングミノー
シンキングミノー
と大別する事が出来ます
水面に浮かぶミノーのことです。
リールを巻くことで海中にもぐり込んでいきます。
水に沈みますがリールを巻くことによって水面に浮かび上がってきます。
シンキングミノーの使い方は
ある程度のレンジまで落とした後に今度は狙いのレンジまで巻きあげて探るという使い方をします。
フローティングミノーではシーバスのいる所まで飛ぶの?と思っている人いると思います。
確かにフローティングミノーはリップが装着しているため飛距離があまり期待できません。
しかし表層まで出て来てくれて釣れるシーバスを狙うなら、フローティングミノーの方がはるかに釣り安いです。
という事で今回はフローティングミノーを使ってシーバスを狙ってみましょう。
フローティングミノーが人気がある理由
フローティングミノーは初心者の方でもとっても使いやすく、
回遊魚が接岸するころは、入れ食いなどもよく見かける光景です。
(ゴールデンウィークから初秋にかけて期待大です。)
何故そんなに人気かと言いますとミノーの構造にあります。
それは「リップ」と言う武器が搭載されているために細かいテクニックを使わなくても
基本は一定のレンジを巻いてアピールすることで魚がいれば釣れてしまうのです。
ただただ一定の速度で巻いていけば釣れてしまうのです。
リップレスは釣れるの?
フローティングミノーの一部にはリップが付いていないものもありますが、
ではリップが付いていないものはアピールが出来ないじゃん!
こんな疑問が湧いてきますよね。
ご安心ください。
リップレスはボディの一部をリップ形状のデザインに加工してあるために
リップを装着したフローティングミノー同様に仕事はしっかりやっています。
そのため、リップを装着したフローティングミノーに比べれば
水の抵抗も当然少なくなりますが、リールの巻き方によってはリップを装着した
フローティングミノーとは違った個性的な泳ぎを見せてくれ、
これが人気の理由ではないでしょうか。
そもそもが、リップレスの誕生のきっかけになったのが、飛距離に関してみた場合には
リップはお荷物以外の何物でもなかったのです。
そこで突起物を排除してしまったという事になったのです。
リップの長さはミノーにより長かったり短かったり幅が広かったり狭かったり
といろんなリップが作られていました。
当然飛行時の風の抵抗が大きくなり飛べないミノーばかりだったのですが、
リップレスにする事で100%とは言いませんが飛距離が大幅にアップする事が出きました。
シーバスはフローティングミノーで日中に狙おう!
お待たせしました。
やっと、シーバスの登場です(^^;)
本来シーバスは夜行性で日中は釣れないよ!と思っている人多いと思います。
でも誘い方次第ではそんなに難しい釣りでは有りません。
そして釣果の大きく影響するのは選ぶルアーの種類やルアーの大きさも大事になります。
カラーの選び方では賛否がありますが、そこは釣れた人の話を参考にハズレても恨まない(^^;)
しかし、一番大事なのは、いかにミノーをベイトとして見せれるアクションができるか?ではないでしょうか。
そこで、シーバス釣りに相性ばっちりのフローティングミノーを使ってシーバスを攻略する釣り方をお伝えして行きたいと思います。
フローティングミノーを使っての誘い方
シーバス釣りでただ巻きは鉄板です。
フローティングミノーを使った場合でもただ巻きは有効です。
とにかく均一にただただ巻くだけです。
巻き方にムラが有ったり、レンジを常に変えて巻いたりすると、シーバスから警戒されてしまい、シーバスが追いかけて来ても釣れない!と言うことになってしまいます。
何回か同じ動作を繰り返し、それでも釣れなかったら巻く速度を変えて巻いてみましょう。
それも何回か試してもダメなら、ストップ&ゴーで試し、それでもだめならレンジを少し下げてただ巻きをしてみましょう。
それでもだめなら、更にレンジをさげてただ巻きをしてみてください。
ここまでやってもダメならステップ2:トゥイッチで誘ってみてください。
はじめにキャストします。フローティングミノーが着水したら糸ふけを巻き取り竿先をしならせるようなアクションで上下にチョンチョンと小刻みにロッドを振りながらリールを巻き取る。
これが簡単そうで、右手と左手の動きが違うのでなかなか手ごわいです。
このようにして手前までこの動作をしながら巻いてきて、釣れなかったら、またキャストしての繰り返しです。
ここで大事なのはシーバスにフローティングミノーが見切られないように巻いてくることです。
主にフローティングミノーを用いてやるテクニックです。潮の流れに合わせてルアーを流し、待ち構えてるシーバスに元気のないベイトの演出で、「襲ってください。」的なアピールで狙うやり方です。
やり方は簡単で、アップクロス(上流側)にキャストし、後は流れのスピードに合わせて糸ふけを取るようにリトリーブするだけ。
この動作を繰り返してやることで、釣果に差が出てきます。
釣れない時間帯などでもやってみる価値ありです。
まとめ
ミノーには水面に浮くフローティングミノーと水面に浮かないシンキングミノーとがあって
シーバスを完全攻略にはフローティングミノーで攻める事をおすすめしました。
後は【フローティングミノーの誘い方】をしっかり読んで頂き、何回も繰り返して練習して頂いてテクニックを習得して頂ければシーバスとの出会いが多くなり
楽しいゲームがまっていることでしょう!
コメントフォーム